スパイスをブレンドして
世界に1つのスパイスMIXを作りました!
配合をかえたら、それはもう
同じスパイスを使っていても
ただ1つの味
.
料理をしていて
面白いなぁ!といつも思う【味】の感じ方
.
同じ分量でも
その日の気候、気分、体調で
感じる味が違う
.
食べる人の【今】を想って作る
オンリーワンの今日のごはん
.
1人1人にカスタマイズするのは
理想ではあるけれど
実際なかなか難しい
.
.
"ナシチャンプル"や"ミールス"のような
皿の上で自分の味を
混ぜて作って食べるという食べ方って
.
同じおかずが供されても
混ぜ方や、組み合わせ方
サンバルの使い方で
三者三様の味を作り出せる
.
同じ一皿から
無限大に味の広がりがある
興味深い食べ方だよなー
.
食べ方を調べてみると
日本は口中調味という独特の食べ方
.
アジア圏は混ぜて食べる食べ方が多く
欧米圏は単独で食べる
.
何故その食べ方なのか
.
食文化の違い
食べるものの違い
食べ方の違い
味覚の違い
.
歴史や風習や宗教
調べるほどに奥深くて
どはまりして
.
ブックオフでこんな本を買って
熟読中
.
あっ!
.
だいぶそれましたが
.
スパイスの勉強をして
スパイスカレーを作りまして
すんごく美味しかったので
.
このスパイスMIXで
発酵×スパイスの料理を
#発酵ナシチャンプル で出します!!
って話でした♬
0コメント